【練馬稲門会・落楽会】

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ


落楽通信第二席が出来上がりましたので添付送信致します。
前回の第一席はエクセルのままで送信いたしましたので画面では見づらい方もあったようですので今回からはPDFに変換したものを送信させていただくことに致しました。その為、志ん雀師匠からご投稿を先月末に頂戴しておりながら皆様にご送信するのが遅れてしまいましたので、予告のコメントの一部が事後となってしまいましたことご容赦の程お願い申し上げます。

さて、同通信に記載の通り第25回の例会につきましては、6/21(水)の立川志らく独演会鑑賞を予定しており、現在4名の方から参加申し込みをいただいております。もし追加で参加をご希望の方がございましたら残席がある限り申し込みを受け付けますので、電話番号を書き添えてメールにてお申し込みください。

また、第26回の例会ですが、先にご提案していた蝶花亭桃花の独演会はお申込者がおりませんでしたので、桂文枝の独演会鑑賞にしたいと思います。
開催日は7/2(日)で当日2回開催されます。今回は日中開催なので、終了後には懇親会を企画したいと思います。いずれの会を対象にするかは皆様のご意向並びにチケット残席状況に鑑みて決定したいと思います。

つきましては、参加希望者は*6/10(土)までに*
下記要領にてアンケート返信をいただきますようお願い申し上げます。残席が残りわずかとなっておりますのでご返信はお急ぎください。

1.第26回例会開催要領
1)高座名 桂文枝もうすぐ傘寿記念独演会
https://www.min-on.or.jp/play/detail_211742_.html
2)日時 2023年7月2日(日)11:30~15:30~
3)場所 なかのZERO大ホール
https://eplus.jp/sf/venue/1640090
4)入場料 4,500(全席指定)
5)その他 終了後近隣で懇親会実施予定(参加回確定後詳細決定)

2.アンケート回答要領
次の3つのうちいずれかをお選びください。
1)いずれの回でも参加可能
2)11:30開演(10:45開場)の回なら参加可能
3)15:30開演(14:45開場)の回なら参加可能
また、チケット登録の必要上、電話番号もご連絡下さい。

落楽通信 (第二席) 2023年6月5日


2023.6.7 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com






【練馬稲門会・落楽会】

落楽通信を発行しました


落語を楽しむ会の顧問に「古今亭志ん雀」さんにご就任いただき、落楽通信を発刊して毎回ご投稿をいただくことにしました。これに伴い、今後同通信を毎月掲載いたします。

落楽通信 (プレ発行号) 2023 4月20日

落楽通信 (第一席) 2023年5月5日

チラシ
    
 東京グランド花月 5/19-5/21    東京グランド花月 5/19-5/21    江戸東京落語まつり 6/30-7/5


2023.5.6 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com





【練馬稲門会・落楽会】

★緊急打診★
第25回、第26回例会企画参加申し込み打診について


第25回例会
立川志らく独演会
https://yume-kukan.net/ShowDetails?ShowMasterId=1460
日時:2023年6月21日(水)  19:00~(開場18:30)
場所: なかのZERO小ホール
https://www.nicesacademia.jp/zero/smallhall/
入場料:3,700円
その他: 近隣喫茶店で18:00のお待ち合わせを予定

第26回例会
蝶花楼 桃花 落語会(東大泉寄席)
注)添付チラシをご参照ください。春風亭小朝門下の新鋭女性真打です。
日時 :2023年7月4日(火)  14:00~(開場13:30)
場所 :大泉学園ゆめりあホール
https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html
入場料: 2,800円
その他: 高座終了後近隣(夢庵)で懇親会を予定

2023.4.23 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com






【練馬稲門会・落楽会】

古今亭志ん雀師匠の当会顧問への就任のお知らせ
落楽通信発行予告


落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
本日は皆様にご報告をさせていただきます。
今般、古今亭志ん雀師匠に当会の顧問としてご就任いただき、色々とアドバイスを頂けることになりました。

そこで、これを機にこれまでメールで不定期にご報告してまいりました例会の開催状況を会報にして作成し毎月発刊することとし、その紙面に志ん雀師匠から毎月「寄席こぼれ噺」をご投稿いただくことにしたいと思っております。

見本紙としてプレ発行号を添付送信いたしますのでご高覧下さい。
また、この会報には、今後の例会予定の他、近隣の会場で開催される注目の寄席情報も掲載し、皆様のご参考に供したいと考えております。

内容につきましては、今後皆様のご要望を取り入れ充実させていきたいと存じますのでご意見を賜れますれば幸いです。

2023.4.21 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com






【練馬稲門会・落楽会】

りっしん出世の会(志ん雀師匠・律歌二人会)


落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
今般、志ん雀師匠から下記日程にて三遊亭律歌師匠との二人会の案内が届きました。
同会は、ご両人が二つ目時代に「べこ吉の会」と称して石神井公園で定期的に開催していたものを昇華させて、新たに「りっしん出世の会」と称して高田馬場で開催しているものです。
真打になられたご両人のご成長ぶりを皆様に是非ご堪能いただきたいと思います。

しかし、2月は新春の集い(2/12開催)時に志ん雀師匠が出演されるため今回はそちらを優先し、この会は落楽会の例会とはしませんが、鑑賞希望者がございましたら私の方で取りまとめて申し込みさせていただきますので、1/31(火)までにお申し込みをお願い申し上げます。

高座名 りっしん出世の会(志ん雀師匠・律歌二人会)
出演者 演目 古今亭志ん雀「二番煎じ」他
三遊亭律歌「唖の釣」他
日時 2023年2月14日(水)18:30~(18:00開場)
場所 高田馬場ばばん場(高田馬場駅4(北側)出口から徒歩約5分)
https://baba-n-ba.com/

Yahoo!ロコ https://loco.yahoo.co.jp/place/g-XIXgkUnUVp-//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

木戸銭 2,000円(当日受付で各自お支払い下さい)
2023.1.16 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com







【練馬稲門会・落楽会】
令和5年 明けましておめでとうございます!第21回例会のご案内


皆様におかれましては、以前としてコロナによる死者の増加が報告される中ではございますが、爽やかな新春をお迎えになられましたでしょうか。

昨年末の例会(12/23林家たい平独演会)につきましては、クリスマスイブの前日でしたが5名(うち1名は初参加)の方にご参加いただきました。今回は東京芸術劇場の中ホールという立派な会場で、古典落語で夫婦の愛情を描いた屈指の人情噺「芝浜」をたっぷり堪能させていただきました。

本年も原則月1回のペースで様々な高座を選定し開催案内をさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。皆様方のリクエストにもお応えしていきたいと思いますのでご希望がございましたら是非お申し出ください。

さて、早速1月の例会(21回)でございますが、チケット予約の関係で著名落語家の高座は難しいので、大泉落語研究会の新春顔見世興行を予定したいと思います。開催日程は下記の通りです。ご参加希望者はメールにて1/27(金)までにご連絡賜りたく存じます。

なお、今回は同研究会のメンバーがそろい踏みで出演されるとのことで開催時間もいつもより長くなっております。そこで、落語鑑賞は皆様のご都合の宜しい時間帯にご鑑賞いただき、終了後に皆様との新年懇親会を開催したいと思います。宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------------------------------
第21回例会
1)高座名 第28回大泉落語会~新春顔見世(出演者:大泉落語研究会会員18名)
2)日時 2023年1月28日(土)11:00~16:30 (10:30開場)
 注)予約不要ですので各自ご都合のつくお時間にご入場ください。
3)場所 大泉学園ゆめりあホール
https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html
4)入場料 無料
5)懇親会 落語会終了後(17:00頃~、於;夢庵大泉学園店)
https://www.hotpepper.jp/strJ001208424/map/
----------------------------------------------------------------------------------------------
追って、2月の例会につきましては、古今亭志ん雀師匠が2/12(日)に開催される「新春の集い」に出演されますので、この高座を皆様と聴くことにしたいと思います。開催、参加申し込み要領は下記に記載の通りです。何卒ご参加の程宜しくお願い申し上げます。

練馬稲門会 設立45周年祈念 新春の集い2023
1)日時 2023年2月12日(日) 17:00~19:30
2)場所 Coconeriホール
https://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html
3)会費 4,000円 (弁当、飲み物付き)
4)申込先 FAX03-4243-2759
メール freebirdharada@rg7.so-net.ne.jp
*詳細はチラシをご参照下さい。(クリック)



2023.1.10 落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝
neritourakurakukai@gmail.com





「落語を楽しむ会」は2022年5月から例会開始しています

土屋世話役よりご案内(クリック)

落語を楽しむ会は、月1回を目途に対象とする寄席を決め揃って鑑賞をしています。
5/7 大泉落語会(ゆめりあホール)」を皮切りに
5/25 立川志らく独演会(練馬文化センター)
6/16 練馬区民寄席(練馬文化センター)
6/30 古今亭志ん雀独演会(池袋演芸場)
7/27 古今亭志ん雀主任の池袋演芸場7月下席 昼の部を鑑賞しました。
  (主任とはその寄席の責任者となりトリで高座を演じるもの)

参加者は各回5~9名と少人数で、各会場ともコロナ対応が施され、マスク下ではありましたが皆様久しぶりに笑いに興じ大変楽しいひと時でした。

9月以降年内は下記のスケジュールで開催することとし、現在参加者を募っております。

開催スケジュール
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【第17回例会】
1)高座名 大泉落語競演会(出演者:大泉落語研究会メンバー7名)
  https://nerima.waseda-info.com/pdf/rakugo20220924.pdf
2)日時  2022年9月24日 (土) 13:00~16:30(12:30開場)
3)場所  大泉学園ゆめりあホール https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html
4)入場料  無料
5)その他  終了後17:00頃から近隣で懇親例会を開催予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【第18回例会】
1)高座名 五代目三遊亭圓楽一門会~六代目を囲む会
  https://www.ntj.jac.go.jp/sp/schedule/engei/2022/1023.html?lan=j
  2)日時  2022年10月28日 (金) 13:00~16:00 (12:30開場)
3)場所  国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/sp/engei/access/
4)入場料  3,300円
5)その他  終了後17:00頃から近隣で懇親例会を開催予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【第19回例会】
1)高座名  三遊亭美るく改め三遊亭律歌の真打を祝う会
http://www.rakugo-ohizumi.com/2202.11.14
2)日時  2022年11月14日 (月) 13:00~
3)場所  大泉学園ゆめりあホール https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html
4)入場料 500円
5)その他 終了後17:00頃から近隣で懇親例会を開催予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【第20回例会】
1)高座名  林家たい平独演会
    http://yume-kukan.net/ShowDetails?ShowMasterId=1369
2)日時   2022年12月23日(金) 19:00~(開場18:30)
3)場所   東京芸術劇場プレイハウス(中ホール)
4)入場料  3,700円
5)その他  当日18:00に近隣の喫茶店での待ち合わせを予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------

上記4例会お申し込み要領
1)申込方法  メールでの申込のみ

2)申込先   neritourakurakukai@gmail.com

3)記載内容 
 1. 申し込む例会名 
 2. 氏名 
 3. 卒業年次、学部 
 4. 携帯番号
 5. 使用するメールアドレス(パソコンから受信が可能なもの)

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝 













落楽会 第7回例会 志ん吉さんの独演会鑑賞

9/10(火)に開催した第6回例会(練馬deべこ吉の会)はお陰様で11名(五十嵐敏子、大森連司、小林治行夫妻、斉藤幸子、鈴木奎三郎、土田寿久、土屋正孝、平野和邦、森正治、渡辺一俊~敬称略・50音順)の参加がありました。
高座は、志ん吉さんは「ふだんの袴」と「親子酒」、美るくさんは「池田大助」と「死神」の計4席でした。

志ん吉さんの酒飲みの演技は絶妙、女流落語家の怪談噺も中々味のあるもので堪能しました。
また、高座終了後、番外編として志ん吉さんのお母様の三味線でお二人がカッポレを踊るという余興もご披露いただきました。

また、終了後の懇親会には、志ん吉さんのみならず美るくさんもご参加いただき、普段聞けない色々な裏話も聞かせていただき楽しい一時でした。

さて、次回は恒例の赤坂倶楽部志ん吉の会の鑑賞を計画しております。
メンバー以外の方の参加も歓迎です。
下記開催要領並びに添付チラシをご高覧いただき、是非ともご参加申し込みを。

第7回例会「赤坂倶楽部志ん吉の会」鑑賞
日 時   10月17日(木) 19:15~21:00(開場18:45)
場 所   赤坂会館6階(港区赤坂2-13-5、最寄り駅赤坂、溜池山王)
      http://akasakakaikan.com/kotu.html 
出演者  古今亭志ん吉さん(独演会)
演 目   「あくび指南」ほか2席
会 費    1,500円
申込先    メール; neritourakurakukai@gmail.com (落楽会)
          TEL;090-1425-3664(土屋)~SMS送信可
申込期限   10月12日(土)
*人数がまとまれば開始前に近隣のお店で懇親会(18:00頃~)の設定も検討します。










落語を楽しむ会案内配信申込者募集

本年2月から活動を開始しました落語を楽しむ会(通称;落楽会)は、原則として毎月1回例会と称して適宜寄席を選定して鑑賞会を行っております。

丁度我々練稲のメンバーに若手新鋭落語家古今亭志ん吉さんがおられますので、支援も兼ねてこれまで同氏が企画・出演されておられる高座を軸に鑑賞会を開催しております。
(これまでの開催状況は下記をご参照ください)

例会の案内は、原則として落語に興味をお持ちの皆様にメールで一斉送信させて頂いております。
まだ、当会の活動をご存知でない方もおられるようですので改めて皆様にご連絡させていただきます。落語に少しでも興味をお持ちの方は、下記の要領にて配信のお申し込みをしていただきますようご案内申し上げます。
今後例会の参加者が増えていくようでしたら、こちらで会場を用意して落語家を呼ぶことも考えていきたいと思っております。
多くの皆様のお申し込みをお待ち申し上げます。

なお、次回は9月10日(火) 13:00から石神井公園ふれあい広場で開催される「練馬deべこ吉の会」の鑑賞を予定しております。
8/31(土)までお申込みを受け付けておりますので奮ってご参加ください。
(詳細は下記をご覧ください)

これまでの例会開催状況
         開催日時      イベント名称     会場  参加者
プレ  2/24(日)12:30~17:00 大泉落語会第20回発表会 ゆめりあ   5名
第1回 3/20(水)19:15~20:30 志ん吉の会(独演会)  赤坂倶楽部  4名
第2回 5/15(水)13:00~16:00 三遊亭圓歌襲名披露   国立演芸場  4名
第3回 6/4 (火) 13:00~15:30 練馬deべこ吉の会   ふれあい広場 6名
第4回 7/18(木)18:45~20:30 古今亭志ん吉大勉強会  内幸町ホール 6名
第5回 8/8 (木) 18:00~20:30 六大学落語会      国立演芸場  10名

例会案内配信申込要領
申込方法~ メール; neritourakurakukai@gmail.com(落楽会)
   または FAX;03-4243-2759(練稲事務局)
   または TEL;090-1425-3664(土屋)

記載報告内容  氏名、連絡先(メルアドor FAX)
照会先 090-1425-3664(土屋)


次回(第6回)開催案内「練馬deべこ吉の会」


<日 時>
 
9月10日(火) 13:00~15:30(開場12:30)


<場 所> 
ふれあい広場(石神井町3-17-13 石神井公園駅徒歩5分)
https://www.enjoytokyo.jp/amuse/spot/l_00052947/

<出演者> 
古今亭志ん吉さん(三原台在住)、三遊亭美るくさん(春日町在住)

<会 費> 
1,000円
注)高座終了後志ん吉さんを囲んでの懇談会を予定しています(費用は別途)

<申込先> 
メール;neritourakurakukai@gmail.com(落楽会)
または TEL;090-1425-3664(土屋)
注)お申し込み時には懇談会参加の可否をご連絡下さい。

<申込期限> 
8月31日(土)





6月4日 練馬deべこ吉の会


6月4日 練馬deべこ吉の会


6月4日 練馬deべこ吉の会




古今亭志ん吉さん独演会

今般、「落語を楽しむ会」(略称落楽会)を有志で新たに立ち上げ、その第1回目は、ねりとう会員の新進落語家古今亭志ん吉さん(2002年文学部卒業38歳)の独演会鑑賞会を企画することになりました。
独演会に先立ち会場の隣店で食事懇親会も予定しております。
落語好きの方は是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時  3月20日(水) 19:15~21:30 (開場19:00)
場所  赤坂会館6階 「赤坂倶楽部」港区赤坂2-13-5
      http://akasakakaikan.com/kotu.html 
   「東京メトロ千代田線」赤坂駅出口より徒歩1分
   「東京メトロ銀座線・南北線」溜池山王駅10番出口より徒歩5分
演題   「厠火事」(初演です)
入場料  予約1,500円(当日売り1,800円)

<食事懇親会>
時間    17:30~19:00 (10分前に集合)
場所    赤坂食堂gen 港区赤坂2-13-4第15大協ビル1F
        (赤坂会館隣のビルです)
費用    3,000円程度~現地精算
申込方法  メールneritoucirclesuishin@gmail.com(サークル推進チーム)
            電話 090-1425-3664(土屋)
*お申し込みに際しては、食事懇親会の参加の有無も必ずご連絡下さい。

4月は「国立演芸場」の落語上席若しくは中席の鑑賞を予定しております。
今回ご都合が悪い方でも次回の連絡が欲しい方はその旨お申し出ください。








落語を楽しむ会

落語好きの方の為に、地元の庶民サークル「大泉落語研究会」主催の無料で鑑賞できる落語会の案内をさせていただきます。

ねりとうでも新たに「落語を楽しむ会(愛称:落楽会)」の発足の計画があり、サークル通信第8号で会員募集の案内を掲載しておりますが、この落語会鑑賞を手始めに活動が開始出来ればと考えております。

そこで、本落語会終了後に落語好きの皆様を対象に懇親会を実施し、ご意見を頂戴いたしたく存じます。

つきましては、懇親会参加希望者は、サークル推進チーム宛2/20(水)までにお申し込みをお願いいたします。

<落語会>
名 称   第20回落語発表会(大泉落語研究会落語会)
        http://www.rakugo-ohizumi.com/20190224.html 
日 時   2月24日(日) 12:30~17:00 (12:00開場)
場 所   大泉学園ゆめりあホール(西武池袋線大泉学園北口徒歩1分)
        https://www.neribun.or.jp/yumeria.html 
定 員   176名(入場無料、予約不要)
  注)大泉落語研究会はボランティアで落語公演活動をしているサークルで、
    結成後10年間活動している庶民サークルです。
    ねりとう会員のメンバーもおられるようです。

<懇親会>
1.日 時   2月24日(日) 17:30~
2.場 所   未定(参加者の人数によって場所を決定)
3.会 費   3,000円程度
4.申込先   サークル推進チーム neritoucirclesuishin@gmail.com
         メールを使っておられない方は090-1425-3664(土屋)までご連絡下さい。
5.申込期限 2月20日(水)
注)懇親会のみの参加でも結構です。