練馬稲門会ゴルフ部会 会報の紹介
![]() |
ゴルフ部会![]()
連絡先 中島晴喜(昭33商)
TEL03-3929-2035 |
過去のご報告(抜粋) 第6回 総長杯ゴルフコンペ ゴルフ部2年連続快挙 ![]() 2005年11月7日(月)第6回早稲田大学総長杯ゴルフ大会(おおむらさきゴルフコース)に於いて、昨年に続き再び団体優勝の栄誉に輝きました。 東京23区、三多摩地区、関東近県より参加した数、総勢250名の内の団体の部の優勝という連続快挙でした。 ![]() 第5回 総長杯ゴルフコンペ ![]() 第5回総長杯ゴルフコンペは2004年11月5日、おおむらさきゴルフコースにてコースを借り切って総勢250名の大コンペとなりました。 我が練馬稲門会(16名参加)は準優勝に唐沢順市氏(昭和50年理工)が入り、各区各県別の上位3人の成績による団体戦に見事初優勝を飾りました。 中島ゴルフ部長を始め練馬の参加メンバーも、このオール早稲田ゴルフ大会に名を残した快挙に慶び祝いました。 ![]() 瀬古選手も参加しました 第三回 早慶ゴルフ大会 2005年9月13日 霞ヶ関カンツリークラブ 今回も天気に恵まれ、早稲田側26名、慶応側12名の参加で行われました。 ![]() 早慶対抗戦は早稲田・慶応トップの合計スコアーで競い合い、 早稲田371.1ボイント、慶応373.2ポイントで早稲田の勝ちでした。 第二回 早慶ゴルフ大会 2005年5月10日(火) 飯能グリーンクラブ 最高の天気に恵まれ、各組に早慶ゴルファーが交わり、和気藹々の中で楽しみながら競い合いました。 競技は新リペア方式で、上位5人のネットスコアーの成績は慶応側の勝利となり、本大会は1勝1敗の成績となりました。 大会後のパーティで両校の応援歌を歌い、和やかなうちでのお開きとなりました。 参加された皆さん、どうも有難うございました。次回もお楽しみに。 ![]() 第23回コンペ 2005年4月 サイパンキングフィッシャーGC 16名参加 優勝 鈴木千代子(修氏夫人) ![]() 第一回 早慶ゴルフ交流会 2004年8月17日(金) 第一回「早慶対抗ゴルフ交流会」を高根カントリー倶楽部(埼玉県)にて開催しました。 当日の参加者は練馬稲門会5組(19名)、練馬三田会2組(8名)、計7組が新リペア方式にて個人戦並びに団体戦を競いました。 結果は個人戦優勝は川口勝也氏(慶大)、準優勝は三宅紳童氏(早大)、3位は田中頴治氏(早大)、ベスグロは中島晴喜氏(早大)が入賞いたしました。 また、団体戦は、出場者上位5名の合計374.8ポイント対378.4ポイントの大接戦の末、辛くもわが練馬稲門会が初戦を制しました。 個人戦優勝者には練馬稲門会会長と練馬三田会長よりそれぞれ優勝、準優勝の豪華賞品が授与され参加者全員から喝采を浴びました。 入賞者より挨拶の後、団体戦敗者チーム(三田会)による早大校歌の斉唱が行われ、更に勝者(稲門会)が慶応応援歌を斉唱し、エールを交換、会場は大いに盛り上がりました。 今後も春・秋の年2回ペースで「早慶ゴルフ交流会」を開催することを申し合わせ解散いたしました。 ![]() 第21回コンペ ![]() 第21回大会は大人数(30名8組)のコンペとなりました。 コースは武蔵富士カントリークラブで快晴無風の中で開かれ 最年長の三宅紳童氏(79才)が見事なスコアーで優勝しました。 |